海洋温度差発電 (OTEC:Ocean Thermal Energy Conversion)

海洋温度差発電とは

海洋温度差発電の特徴

  1. クリーンで再生可能なエネルギー

    海洋温度差発電は、クリーンで再生可能な海水の温度差をエネルギー源としています。

  2. 多量なエネルギー

    海洋温度差発電の建設可能な国は約100ヶ国におよび、1兆kWの発電ポテンシャルがあります。

  3. 安定したエネルギー

    海洋温度差発電は、年間を通じて安定した電力供給が可能になります。これは、天候に左右され連続運転が困難である自然エネルギー利用の風力発電や太陽光発電に比べ、際立った特徴です。

  4. 地球環境問題に貢献

    海洋温度差発電は、CO2の排出が他に比べ極めて少ない発電方式です(100MWクラスでのライフサイクルCO2排出源単位: 0.014kg-CO2/kWh)。また、海洋温度差発電で用いた深層水を表層面に放水することにより、海藻類が成長し、CO2を吸収、海中への固定化を促進します。

  5. その他




     

    OTECは深度800~1,000mの深層水を汲み上げて使用するため、その深層水を養殖漁業、農業、地域冷房、ミネラル塩の製造、真水・ミネラルウォーターの生産、リチウムなどのレアメタルの採取などに副次的に利用することができます。これらの付加価値まで考えたポテンシャルは計り知れないものがあります。

    詳細はこちら

発電コスト比較

発電方式 発電単価 設備利用率
OTEC image 1
海洋温度差発電 (OTEC)
OTEC image 2
1MW級 (実証機)     : 40~60円/kWh
10MW級 (商業化開始)   : 15~25円/kWh
50MW級 (完全商業化)   : 8~13円/kWh
90%
OTEC image 3 発電単価 (円/kWh) 設備利用率 (%)
OTEC image 4 2014年 2030年
原子力 10.1~ 10.3~ 70
石炭火力 12.3 12.9 70
LNG火力 13.7 13.4 70
石油火力 28.9~41.7 30.6~43.4 10~30
風力(陸上) 21.6 13.6~21.5 20
風力(洋上着床式) 30.3~34.7 30
太陽光(メガ) 29.4 12.5~16.4 12

出典: 「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告」(P12,13)(2014年・2030年モデルプラント)
経済産業省 資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 発電コスト検証ワーキンググループ 2017年5月


詳細はこちら

温度差発電プラントシミュレータ 『Mini-OTEC』
~海洋温度差発電へ向けたプロモーションおよび教育ツールとして~


OTEC image 5

 

 

小型ながら実際のプラントで起こる現象を再現しているため、学校、企業、温泉発電を

検討される方などへ向けた教育ツールとしてご好評いただいております。

ご予算に応じてカスタマイズも可能ですのでご相談ください。



詳細はこちら